最近あまりに忙しくて
精神的に疲れがたまっていました。
気持ちが弱ってくると
思考もネガティブになりがちです。
普段なら冷静に対応できることも
「なにかもっと大きな問題につながるのでは・・・」
と不安でいっぱいになってしまうこともあります。
そうなってしまって
行動することをやめてしまうと
あとは不安だけが増大していきます。
そんなときに
こんな記事を目にしました。
———————————————————
登山家・栗城史多 指切断望まない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000014-rbb-ent
登山過程のインターネット中継を行うなどの斬新な登山スタイルで、
これまで山岳ファンのみならず注目を浴びてきた登山家・栗城史多(30歳)。
2012年8月末に4度目となる単独・無酸素のエベレスト登頂に挑戦したが、
その際に9本の指に凍傷を負ってしまった栗城は現在、
9本すべての第二関節から先を切断しなくてはならない可能性を
抱えながら治療にあたっている。(web R25)
———————————————————
栗城さんのブログタイトル
「奇跡への挑戦」。
https://ameblo.jp/kurikiyama/entry-11463703661.html
栗城さんはブログで
“再生させる事を諦めてはいけません。
少しでも可能性があれば、諦める必要もありません。”
と言っています。
「ああ、疲れてるとか言っている場合じゃないな。」
栗城さんに比べたら全然話にならないと思いました。
医者に指を切断することをすすめられ
大きな不安と戦うことを宣言する栗城さん。
過去にご縁があって栗城さんの講演会に
参加したことがある分、すごく勇気づけられました。
水平線がどこまでもひらがる海をみながら
すべてをつつむ青い空をみあげてみると
なにもかもがちっちゃいことだと感じられます。
そして、そのちっちゃいことは
前向きに楽しんでいくのか、
不安を感じながら恐れながらやるのか、
とらえかたひとつ。
どうせ行動するなら
前向きに楽しんでいったほうが得!
「喜びをもって行動する」
僕の大好きな言葉を胸にやっていこう!
栗城さんのことがよくわかる動画
興味があればみてみてください。