住宅ローン審査をあきらめました。
ネットから事前審査の申込みをしていた
○○○銀行です
あきらめた理由は、
「審査から融資実行まで最低でも2ヵ月かかる。」
と言われたからです。
3月上旬に決済予定なので
2ヵ月もかかったら間に合いません。
「決済を1ヵ月遅らせてもらえれば・・・」
と提案されましたが、売主さんの都合もあるので
スッパリあきらめました。
■一般的な融資実行までの流れ
住宅ローンの融資実行までは
通常は最低でも1ヵ月程度かかります。
なぜなら、
審査に時間がかかるからです。
イメージは以下のとおり。
事前審査(1週間程度)
↓
本審査(1週間程度)
↓
住宅ローン契約(決済の1週間前)
↓
融資実行(引渡し)
僕の経験上1ヵ月程度あれば大丈夫と
思っていました。
■ネット系銀行は審査に時間がかかる?
事前審査をとばして、本審査を受けて
時間短縮を試みましたがダメでした。
担当者によると
「うちは審査自体に3週間位はかかります。
結果として融資実行までは2ヵ月程度
みていただく必要があります。」
とのことでした。
なぜ、そんなにかかるのか聞いてみたら
「そういうルールになっている」
とよくわからない答えをいただきました。
正直、僕としては審査から2ヵ月というのは
ありえないという感想です。
完成済みの物件を買う時には
契約から決済まで1ヵ月程度のケースが
ほとんどです。
だとすると、
この金融機関のローンを
使うのはむずかしい。
契約から引渡しまでに2ヵ月以上かかる
未完成の新作マンションや、新築戸建しか
相手にしていないということなんでしょうかね。
(詳しい人がいたら教えてください)
■使いたい住宅ローンの審査期間を把握しておく
今回のケースでも、あらかじめ
審査に時間がかかることがわかっていれば
対策を立てることができました。
とにかくこれは完全に僕のミスですね。
これを教訓として次に生かしたいと思います。
金利0.6パーセントは低すぎです・・・。